白いきくらげ 商品名募集のお知らせ
お久しぶりです!久しぶりのブログの更新です。みなさん新しい令和の年を如何がお過ごしでしょうか??さて、せんい生活では…
「キクラゲ・しいたけ狩り体験随時開催中!」
ご予約・お申込み・お問い合わせは ↓↓↓こちら↓↓↓ から
「きくらげ」は、そのほとんどが輸入品です。国産品はというと、たったの1~2パーセント程度です。そしてその輸入品のほとんが「中国産」です。
その中で熊本はきくらげの生産量日本一。なかでも人吉・球磨地域は栽培が盛んです。人吉市の「せんい生活」のきくらげはつやつやと美しく、堂々たる大きさ! そしてとにかく肉厚で、ぷりっぷりの食感が絶品です。
毎日の食生活がどうかによって、私たちの体は健康にも不健康にもなります。健康的な食事をしてたつもりでも使っている食材が不健康だったり栄養素の低いものだったりします。より栄養価の高く健康的で美味しい食事で本当に健康的な食事生活を送ることをおすすめします。
立派に育つ秘訣は厳しい管理。米田さんは朝の3〜4時に起きると、一日ずっときくらげといっしょ。まめに掃除と水やりをし、収穫後は手で洗うなど手間ひまかけて丹精し、食物繊維とミネラルたっぷりの健康そのもののきくらげを育てます。
現在、栽培日記はございません。
お久しぶりです!久しぶりのブログの更新です。みなさん新しい令和の年を如何がお過ごしでしょうか??さて、せんい生活では…
平成31年4月3日(水)~平成31年4月9日(火)「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」阪神梅田本店 8階 催場平成31…